2020年 07月 16日
羽虎物語
当時アサイさんが持ってたホンダCJ360の車体番号が不鮮明とかなんかで相談を受けた
同時期にレースに出たいとかなんとか相談を受けてトライアンフを買って来たんだよね
岐阜のモートテイルさんで
しかし舌の根の乾かぬうちにアサイさんがレース用車輌を手放すと言い出したんだ
めんどくさいオッサンだぜと思った私は名案を思いつく
そうだ!この二台合体させたればええやん!合体は男のロマンやで!
アサイさん!トライトンみたいに載せ換えしてミティースなチョッパー造りましょうよ
おぉ~いいすね~なんて感じで始まった訳です
その後CB450のエンジンにさらに載せ換えハンドル変えたりアレヤコレヤで
今に至るのですがトランダシリーズはおろか今やお家芸となった載せ換えもここから始まるのでした
二号 ノーフューチャークルーのモロシことモロ君
横浜ホットロッドショーでアサイさんにしつこく勧誘され製作へ
愛がハンパない ほんま
参号 N県のNさん
何故か写真が少ないな・・
三台目となるともうこれでおしまいかと思った
三枚目以降のアルバムがダメになる法則あるやん
だからこれにてシリーズ完結
のはずだったんだけど調子に乗るよね~そこは
S県のHさん四號
今回はめちゃ作り物多めでやらせてもらいました
個人的に大好きな一台
んでTORIYAMA トリヤマってのも作ってみた
ヤマハのSRをのっけた訳や
後にシルクロードのエンジンに載せ換えて5Gが誕生
トランダ5G G県Tさん 餅福所属
この頃からアサイさんから12台作ってカレンダーにしてくれとの御達しが
そして最新作 世田谷区在住のMoさんの
TRINDA SICKS MAD GT3 GONSUKE 通称6号
6番目の羽虎となった
現在7番目の羽虎の相談をお受けしている状況
8番目は私の8轟
まじでカレンダー出来ちゃうんじゃないか!?!
ねぇアサイさん